ファーストビュー

🔶精油の安全な使い方🔶光毒性編!

「柑橘系のアロマって
紫外線浴びると危ない?」🤔🍊🍋


まずはイラストたち!

説明もイラストの次に加えましたのでぜひ続けてお読みください*^^







🔷紫外線に気をつける理由🔷


精油成分の一部には肌についたまま、

日光などの紫外線に反応すると皮膚に炎症や色素沈着(シミ)を起こす可能性のあるものがあります。

⬆️これを「光毒性(ひかりどくせい)」
といいます🍊🍋

光毒性のある精油を皮膚に使用する場合には注意が必要となります🤔


肌につける…とは
オイルトリートメントの他にも
アロマでの沐浴🛀
アロマで手作りした化粧水やオイルを
使用する時…も
併せてご注意くださいね!

そして精油の濃度が高いほどもちろんそのリスクは高くなります⚠️

原液での使用や高濃度での使用は厳禁!

どんな場合でも必ず植物オイルなどに
希釈して使用してくださいね✌️


🔶光毒性は柑橘類の果皮から
圧搾法で採った精油に多いです。


▶︎つまり圧搾法ではなく
水蒸気蒸留で採られた精油なら大丈夫🙆‍♀️


光毒性の成分を抜いた柑橘精油を販売しているところもあります🙆‍♀️
>>>

フロクマリンフリー、
ベルガプテンフリーと表記のあるものを
探してみてくださいね✌️


正しく使用して
アロマライフを楽しみましょう🥰


わからないことはなんでも
InstagramコメントやDM下さいね✨


Hidamari

——————————

IFA国際アロマセラピスト Hidamari

アロマの情報や香りの魅力を
楽しく・かわいく・わかりやすく
発信しています🎶🍀▶️ @hidamari_aromanga

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••

アロまんが®がお届けする
新体験メッセージアロマギフト🕊
🌈gokigen Aroma🌈

*いつでも味方*
*いつもおつかれさま*
*ゆっくり休んでね*

そんな想いをアロマたちが届けます🕊
毎日がんばるあなたの大切な人へ
香りのギフトをプレゼントしませんか😌

▶︎ @gokigen_aroma
フォローして情報をチェック✨✨👀
プロフィールからもご覧頂けます✨

トップへ戻る